2022年11月1日「ジブリパーク」開園予定!

2022年2月1日(火)に愛知県知事の会見で「ジブリパーク」の整備内容が発表されました。

ジブリといえば、日本を代表するアニメーションスタジオ。
『風の谷のナウシカ』や『となりのトトロ』に『千と千尋の神隠し』。
それから『ハウルの動く城』などなど他にもたくさん!
作られたアニメ映画は日本だけじゃなくて海外でも大人気だよね。


そんなみんな大好きなジブリのテーマパーク「ジブリパーク」が、2022年11月1日に開園!
これはもう楽しみ過ぎる!!
「ジブリパーク」はどんなパーク?トトロもいる?

では「ジブリ―パーク」がどんなテーマパークなのか、簡単にその概要をまとめたよ。
「ジブリパーク」のコンセプト

「ジブリパーク」はスタジオジブリの世界を表現した公園。
でもディズニーランドやUSJにあるような乗り物やアトラクションは存在しないよ。
「ジブリパーク」公式サイトによると・・・
「ー森や道はそのままに、自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所ー」
「ジブリパーク」公式サイト ジブリパークとは より

だから「ジブリパーク」は
森と相談しながら作られる
地球環境にも優しいテーマパークなのです!
「ジブリパーク」建設予定地はどこ?

「ジブリパーク」は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で使われていなかった土地や今ある施設を再整備してつくられるよ。
「ジブリパーク」には何があるの?

「ジブリパーク」には5つのエリアが作られる予定だよ。
それぞれのエリアの開園時期と関連作品は以下の通りです!
2022年11月1日開園予定のエリア
- ジブリの大倉庫(展示室、遊び場、売店、喫茶など)
- 『天空の城ラピュタ』の「天空の庭」
- 『となりのトトロ』の「ねこバス」やトトロのいる「大きな木」
- 『千と千尋の神隠し』に登場する不思議な街
- 『借りぐらしのアリエッティ』の家やアリエッティ目線で見た植物たち
- 青春の丘(ジブリパーク北入口側)
- 『耳をすませば』のアンティークショップ「地球屋」
- 『猫の恩返し』の「猫の事務所」
- どんどこ森
- 『となりのトトロ』のサツキとメイの家や裏山の森

ちなみに「どんどこ」は”どんどこ踊り”が由来。
トトロが蒔いた種の発芽を願って、サツキやメイがトトロたちと一緒に踊ったダンスだね!

2023年度開園予定のエリア
- 魔女の谷(休憩・レストラン棟等)
- 『ハウルの動く城』のハウルの城や荒れ地
- 『魔女の宅急便』のオキノ邸と庭園
- もののけの里(体験学習施設、休憩処等)
- 『もののけの姫』のたたら場や炭焼き小屋
ジブリパークには宮崎駿監督も関わってるの?

ジブリといえば宮崎駿監督だよね。
ということは「ジブリパーク」も宮崎駿監督が監修してるのかなー?
と思ったら・・・

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの話によると、宮崎駿監督の息子さん、吾郎さんに全て任せてるみたい。
でも気になって現場の様子をお忍びで見にきたり、こっそりパークの案も考えていたんだって!
宮崎駿監督のそういうところ、ちょっと可愛いよね!
ジブリパークで風になろう!

「ジブリパーク」は2022年11月1日開園に向けて建築真最中!
2月1日には公式サイトも公開されたので要チェック!
早く「ジブリパーク」で風になりたいね!

ところでジブリもいいけど・・・
細田守監督作品のテーマパークもいつかできないかなー?
『バケモノの子』の世界や『竜とそばかすの姫』の仮想世界「U」を体験できたら楽しそうだよね!
ー おしまい ー
コメント