本サイトにはプロモーションが含まれています
ホーム » VPN » Surfsharkとは?料金や特徴をまるごと解説!

Surfsharkとは?料金や特徴をまるごと解説!

Surfsharkとは?料金や特徴をまるごと解説! VPN
この記事は約17分で読めます。

Surfshark(サーフシャーク)は、無制限の同時接続数と高いコストパフォーマンスで注目を集めているVPNサービスです。

しかし、「本当に安全なの?」「使い方はむずかしくない?」「他のVPNサービスと比べてどうなの?」などの疑問から、契約を迷っている人もいるでしょう。

そこでこの記事では、Surfsharkの特徴から料金プランから使い方まで、初心者の方にもわかりやすく解説します。

れびぃ
れびぃ

ExpressVPNNordVPNProton VPNとのサービス比較もしてるよ!

Surfsharkとは

Surfshark は、2018年の設立以来、100カ国以上で3,200台を超えるサーバーを展開し、350万人以上のユーザーから支持される急成長中のVPNサービスです。

Surfsharkのサービス概要を表にまとめてみました。

項目詳細
料金プラン・1ヶ月:2,238円/月~
・12ヶ月(+ 4ヶ月無料):428円/月~
・24ヶ月(+ 4ヶ月無料※):288円/月~
※One+プランは6ヶ月無料
対応デバイスWindows、Mac、iOS、Android、Linux、Fire TV、Chrome、Firefox、Edge、PlayStation、Xbox、ルーター
同時接続数無制限
サーバー数3,200台以上
対応国数100ヶ国
通信速度日本:上り350Mbps以上、下り500Mbps以上、ping値13ms前後
北米:上り100Mbps以上、下り300Mbps以上、ping値260ms前後
欧州:上り30Mbps以上、下り300Mbps以上、ping値500ms前後
※2024年12月に日本の検証環境で測定した数値。測定結果は環境により異なる可能性あり。
暗号化方式AES-256bit
※アメリカ政府も採用している暗号規格
独自プロトコルなし
(利用可能プロトコル:WireGuard®、IKEv2、OpenVPN)
セキュリティ機能・Kill Switch(キルスイッチ機能)
・CleanWeb(広告・トラッカーブロック)
・Nexusテクノロジー
・Dynamic MultiHop(ダブルVPN)
・スプリットトンネリング
・GPS偽装(Android)
・個人情報ジェネレーター
・マスクメールジェネレーター
ログポリシー完全なノーログポリシー
※Deloitteによる独立監査済み
サポート24時間365日(ライブチャット、日本語対応)
返金保証30日間
本社所在地オランダ
対応決済方法クレジットカード、PayPal、Google Pay、暗号資産
Surfsharkのサービス概要

Surfshark の最大の特徴は、月額288円からと低価格にもかかわらず、他のVPNサービスでは制限のある同時接続数が無制限という点です。

れびぃ
れびぃ

家族やグループでの利用におすすめ!

また、キルスイッチ機能にくわえ、VPN接続中の広告やマルウェアをブロックできる独自のCleanWeb機能など、セキュリティ機能も充実しています。

主な特徴

Surfshark には、以下の3つの主要な特徴があります。

  1. 高速な通信速度
  2. デバイス無制限の同時接続
  3. 豊富なセキュリティ機能

通信速度は、WireGuard®プロトコルを採用することで、従来のOpenVPNと比較して大幅な高速化を実現しています。

利用環境によっては300Mbps以上の速度を期待できるため、4K動画の視聴や一部のオンラインゲームでも快適に利用できます。

接続デバイス数については、業界でも珍しい無制限の同時接続を提供。

家族全員のスマートフォンやタブレット、PCなど、台数を気にすることなく利用できます。

また、100ヶ国に3,200台以上のサーバーを設置し、常に安定した接続を確保しています。

セキュリティ面では、軍事レベルのAES-256bit暗号化を基本に、有害なコンテンツから通信の安全性まで幅広く守る以下の機能を提供しています。

Surfsharkの主なセキュリティ機能
  • CleanWeb 2.0による広告・マルウェアブロック
  • RAMベースの完全なノーログサーバー
  • 自動キルスイッチ機能

また、2022年にNordVPNと合併したことで、より強固な技術基盤とセキュリティ体制を確立しています。

さらに、オランダを拠点とすることで、厳格なEUのプライバシー法による保護も受けています。

対応デバイス

SurfShark は以下のデバイスで利用できます。

  • Windows/Mac/Linuxのパソコン
  • iOS/Androidのスマートフォン、タブレット
  • Fire TV、Android TV、Apple TV
  • ブラウザ拡張機能(Chrome/Firefox/Edge)
  • 各種ルーター

これらの対応デバイスは全て、専用アプリやアプリケーションが用意され、簡単にインストールして使用を開始できます。

特にモバイルアプリは、バッテリー消費を最適化し、指紋認証やFace IDにも対応するなど、スマートフォンでの使用に配慮した設計となっています。

また、1つのアカウントで無制限に接続できるため、所有するすべてのデバイスで同時に使用することが可能です。

れびぃ
れびぃ

何台つないでも追加料金は発生しないよ!

Surfsharkの料金プラン

Surfshark の料金プランの詳細を解説します。

各プランの内容

プランStarterOneOne+
契約期間1ヶ月12ヶ月24ヶ月1ヶ月12ヶ月24ヶ月1ヶ月12ヶ月24ヶ月
月額料金2,238円428円288円2,598円488円358円2,988円868円578円
30日間返金保証
オンラインプライバシーの保護
VPN機能
広告ブロッカー
Cookieポップアップブロッカー
個人情報の保護
個人情報ジェネレーター
マスクメールジェネレーター
情報漏えいのメール通知
※リアルタイム
個人情報漏洩の警告
※リアルタイム
個人情報保護に関する報告書
プライベート検索ツール
デバイスの安全性の保護
ウイルス対策
※24時間年中無休対応
Webカメラの保護
脅威対策
※Antivirus、スパイウェア、マルウェア
各プランの料金は月額換算額。実施中のキャンペーンにより、料金が変動する可能性があります。

1番おすすめのプランはStarterの24ヶ月プランです。

月額換算で300円に届かない料金は、他のVPNサービスと比べても群を抜いた格安さ。

さらに同時接続台数は無制限なので、PC・スマホ・タブレットなど、持っているデバイスをいくらつないでも追加費用は発生しません

ただし、ウィルス対策やWebカメラの保護など、よりセキュリティを重視したい場合は上位のプランがいいでしょう。

れびぃ
れびぃ

VPNが初めての人は、お試し感覚でも利用できるレベルのStarterプランを使ってみて!

支払い方法

Surfshark は、以下の支払い方法に対応しています。

  • クレジットカード(VISA、Mastercard、DISCOVER、American Express)
  • PayPal、Google Pay
  • 暗号資産(Bitcoin、Ethereumなど)

普段よく使う支払い方法で手続きするのがおすすめです。

返金保証について

30日間の返金保証には、以下のような特徴があります。

  • 初回契約のみ
  • 利用開始から30日以内であれば、理由を問わず全額返金を受けられる
  • 解約・返金手続きはサポートに連絡するだけの簡単な流れ

返金保証は、VPNが環境によって通信品質が異なる特徴を考慮して設けられています。

自分の環境がサービスとマッチするかどうかを実際に試せるので、初めて利用する人でもお試し感覚で契約可能です。

この期間内であれば、理由を問わず全額返金を受けられるため、長期プランでも安心して契約できます。

ただし、返金保証はメールかチャットでみずから申請する必要があることに注意してください。

また、iPhoneでAppleのApp Storeでアプリ内課金をした場合、返金保証対象外になります。

返金申請はApp Storeに対して行う必要があり、返金可否の判断もApp Store次第なので、ブラウザで契約するのがおすすめです。

Surfsharkの契約方法と使い方

Surfshark の契約方法と使い方をわかりやすく解説します。

Surfsharkの契約方法

Surfshark を契約する前に、以下を準備しておくとスムーズに契約できます。

事前に準備するもの
  • アカウント用メールアドレス
  • ログイン用パスワード(8文字以上で大文字・小文字・数字・記号を含む文字列)
  • 支払い方法

メールアドレスはアカウントページやアプリのログインで利用します。

公式サイトからの重要な通知も届くので、普段よく利用するものを使用するのがおすすめです。

ログイン用パスワードは最低8文字ですが、12文字以上を設定すると強度の強いパスワードを設定できます。

パスワードの設定は、Chromeなどのパスワード生成ツールを利用する管理が楽になります。

支払方法は、前述のクレジットカード・PayPayなどの中から、お好みにあわせて選んでください。

必要なものがそろったら、以下の手順で契約手続きを行いましょう。

Surfshark の契約手続き
  • STEP.1
  • STEP.2
    「Surfshark を入手する」をクリック

    画面右上と画面中央のボタン、どちらを選んでもかまいません。
    ※時期によって表示される画像などは異なります

    公式サイトでSufrsharkの契約手続きを開始する方法
  • STEP.3
    プランを選択

    デフォルトで「Surfshark One」の24ヶ月プランが選択されているので、契約したい期間に必ず変更してください。

    Surfsharkのプランを選択する

    プランは、セキュリティ重視なら「Surfshark One」、VPNの基本的な利用に限定したい場合は「Surfshark Starter」を選択しましょう。

    ビジネスシーンでの活用が多い人は、「Surfshark One+」を検討してみてください。

  • STEP.4
    アカウント用メールアドレスと支払い方法の入力

    事前に準備しておいたメールアドレスと支払い方法を入力し、「購入完了」で次へ進みます。

  • STEP.5
    決済処理とパスワードの設定

    決済が正常に処理されたら、事前に準備しておいたパスワードを設定してください。

    パスワードを入力し、「アカウントを作成する」をクリックすれば手続きは完了です。

アプリのインストール方法

Surfshark のアプリは、利用するデバイス専用のものをダウンロードし、インストールしてください。

アカウントページから各種デバイス専用のアプリをダウンロードできます。

PCの場合、ダウンロードしたインストーラを起動し、画面の指示どおりに進めるだけで簡単にインストール可能です。

スマホの場合、Google PlayやApp Storeで検索してもダウンロードできますが、アカウントページからアプリのページへ飛ぶのが簡単です。

インストールが完了するとアプリが起動するので、契約時に入力したメールアドレスとパスワードでログインし、Sufrsharkをいつでも使える状態にしておきましょう。

基本的な使い方

Surfshark のアプリは、見て感覚的に操作できる画面設計になっています。

ここではWIndowsを例に基本的な使い方を解説しますが、スマホでも同じように操作できるので安心してください。

アプリを起動し、「クイックコネクト」ボタンをクリックするだけで利用開始できます。

直感的に操作できるUIのSurfshark

この場合、居住地から最適かつ最速のサーバーが自動で選択されます。

接続するサーバーを自分で選びたいときは、「ロケーション」から接続したい国や地域を選べます。

よく利用する国のサーバーを「お気に入り」にしておけば、次回以降の接続がスムーズです。

Surfsharkはお気に入り機能が便利

検索バーは、国名や都市を日本語で入力してピンポイントに探せるので便利です。

Sufsharkは日本語で国や都市を検索できて便利

設定の変更は、歯車アイコンをクリックすると表示される設定メニューから行えます。

Surfsharkの設定画面を開く方法
Surfsharkの設定メニュー

「VPN設定」で、Kill Switchの切り替えやプロトコルの変更、Bypasser(スプリットトンネリング)などを設定できますが、初期設定のままでも問題なく利用できます。

SurfsharkのVPN設定
れびぃ
れびぃ

以下の機能は必要に応じて設定してみて!

機能名概要設定方法
自動接続特定のWi-Fiで自動接続できるオンに設定し、環境設定で信頼できるWi-Fiネットワークを追加(Wi-Fi接続が必要)
CleanWeb広告・マルウェアをブロックするオン・オフで切り替え(アプリの再起動が必要)
Kill Switch接続切断時にデバイスを保護するオン・オフで切り替え(機能の作動条件も設定可能)
BypasserVPN経由で接続したくないアプリうやサイトを設定できるBypasserの設定画面で、対象のアプリやサイトのURLまたはIPアドレスを追加

用途別の最適な使い方

代表的な使用シーンごとの推奨設定をまとめてみました。

利用シーン推奨設定
動画視聴・目的の国のサーバーを選択
・WireGuard®プロトコルを使用
オンラインゲーム・近隣国のサーバーを選択
・キルスイッチを有効化
安全なブラウジング・CleanWebを有効化
・オートコネクトを設定
ファイル共有・P2P対応サーバーを選択
・キルスイッチを有効化

初めて使用する場合、まず基本的な接続で慣れてから、徐々に詳細な設定を試すのがおすすめです。

Surfsharkの主要機能

Surfshark月額288円からと格安ながら、基本的なVPN機能だけでなく、オンラインプライバシーを総合的に保護する多彩な機能を提供しています。

以下では、主要な機能とその特徴を詳しく見ていきましょう。

基本的なセキュリティ機能

インターネット接続を安全に保つため、Surfsharkは4つの基本機能を提供しています。

それぞれの機能が、どのような場面で重要になるのかを踏まえながら解説します。

キルスイッチ

キルスイッチは、VPN接続が予期せず切断された際、インターネット接続も同時に遮断する安全機能です。

カフェや公共施設のフリーWi-Fiを使用中にVPN接続が切れても、キルスイッチが自動的に作動してインターネット通信を遮断します。

そのため、VPN保護のない状態で個人情報が漏れる心配はありません

家でNetflixを見ていて突然VPN接続が切れた場合でも、キルスイッチが作動して本来の接続場所が漏えいすることはありません。

スプリットトンネル機能(Bypasser)

アプリごとにVPN接続を使うか使わないか選択できる便利な機能です。

この機能の最大のメリットは、必要なアプリだけをVPNで保護しながら通信速度を最適化できる点で、以下のような使い分けが効果的です。

VPN接続を使うアプリ
  • インターネットバンキング(セキュリティ強化)
  • 海外限定のストリーミングサービス(地域制限の解除)
  • 機密性の高い業務用アプリ(データ保護)
VPN接続を使わないアプリ
  • 地図アプリ(現在地を正確に表示)
  • フードデリバリーアプリ(地域限定のサービスを利用)
  • オンラインゲーム(通信速度を優先)

Surfshark のアプリでは「バイパサー(Bypasser)」という機能で提供されています。

アプリごとの設定を行えるだけでなく、特定のサイトもURL(またはIPアドレス)で指定可能です。

難読化サーバー(NoBorders)

VPNの使用自体を検知されにくくする特殊なサーバーです。

通常のインターネット通信に見せかけることで、VPN接続を制限しているネットワークでも利用できます。

この機能が特に役立つのは以下のようなケースです。

VPN接続を制限している環境
  • 社内ネットワーク
  • 学校のWi-Fi
  • VPN規制のある一部の国での利用
  • 公共施設のWi-Fi

Surfshark では「NoBorders」モードをオンにすることで、自動的に最適な難読化サーバーが選択されます。

ダブルVPN(MultiHop)

通信を2つのVPNサーバーを経由させることで、セキュリティを二重に高める機能です。

通常のVPN接続では1つのサーバーを経由しますが、ダブルVPNでは以下のような二重の保護が実現されます。

保護の仕組み
  1. 1つ目のサーバーで通信を暗号化
  2. その暗号化された通信をさらに2つ目のサーバーで暗号化
  3. 最終的な出口は2つ目のサーバー
具体的な利用例
  • 機密性の高い業務での通信
  • 政府による監視が厳しい国からの接続
  • ジャーナリストや活動家の通信保護
  • より高度なプライバシー保護が必要な場合

Surfshark のアプリでは、「MultiHop」という名称でこの機能を提供し、接続したい2つの国を自由に組み合わせることができます。

ただし、2つのサーバーを経由するため、通常の接続に比べて速度が若干低下する点には注意が必要です。

メッシュネットワーク

メッシュネットワークは、デバイス同士を安全な暗号化接続で直接つなぐ機能です。

メッシュネットワークで実現できること
  • リモートアクセス: 自宅のパソコンに外出先から安全にアクセス
  • ファイル共有: デバイス間で大容量ファイルを直接送信
  • ゲーミング: オンラインゲームでの低遅延接続を実現
  • 共同作業: チーム内での安全なファイル共有が可能

例えば、外出先のスマートフォンから自宅のパソコンにアクセスして必要なファイルを取り出したり、友人とオンラインゲームを低遅延で楽しんだりできます。

通常のクラウドストレージと違い、データは第三者のサーバーを経由せずに直接送受信されるため、より安全でスピーディーなファイル共有可能です。

CleanWeb 2.0

CleanWeb 2.0は、Surfsharkに組み込まれた総合的なセキュリティ機能です。

CleanWeb 2.0の特徴
  • 広告ブロック:動画広告やポップアップ広告を非表示に
  • クッキーポップアップブロック:Webサイトでよく見かけるクッキー確認の表示をスキップ
  • マルウェア対策:危険なサイトへのアクセスを事前に警告
  • トラッキング防止:サイトを横断した行動追跡を防止

通常の広告ブロッカーとは異なり、VPNレベルでの保護を提供するため、アプリ内の広告も含めてより包括的なブロックが可能です。

特に、危険なウェブサイトへのアクセスを事前に警告する機能は、フィッシング詐欺などのオンライン脅威から身を守るのに役立ちます。

また、クッキーポップアップのブロックにより、ストレスのないブラウジングが実現できます。

Surfshark Alert(データ漏洩監視)

Surfshark Alertは、個人情報がインターネット上で漏洩していないかを常時監視するサービスです。

Surfshark Alertの特徴
  • OneまたはOne+の機能(Starterには無い)
  • メールアドレスやクレジットカード情報の流出を監視
  • 情報流出を検知したら即座に通知
  • パスワード変更などの対策手順をガイド

例えば、利用しているサービスでデータ漏洩が発生した場合、すぐに通知を受け取ることができ、必要な対策を素早く取ることが可能です。

また、パスワードの変更方法なども具体的に案内してくれるため、情報流出の被害を最小限に抑えることができます。

Surfshark Search(プライベート検索)

Surfshark Searchは、プライバシーを重視した独自の検索エンジンです。

Surfshark Alertの特徴
  • OneまたはOne+の機能(Starterには無い)
  • 広告や追跡のない完全プライベートな検索が可能
  • 検索履歴が残らない安全な検索を実現
  • 検索結果の偏りを排除

Googleなどの一般的な検索エンジンとは異なり、自分の検索履歴が記録されることなく、プライバシーを守りながら情報を探すことができます。

また、検索結果が広告やプロファイリングの影響を受けないため、より中立的な情報収集が可能です。

仕事や研究など、プライバシーを重視する検索に特に役立ちます。

主要VPNサービスとの比較

Surfshark と他の主要なVPNサービスを、重要な機能や特徴ごとに比較してみましょう。

機能比較表

項目SurfsharkNordVPNExpressVPNProton VPN
月額料金288円 ~ 2,598円570円 ~ 2,390円約749円 ~ 約1,943円約449円 ~ 約1,499円
同時接続数無制限10台8台10台
サーバー数3,200台以上6,800台以上3,000台以上9,100台以上
対応国数100ヶ国111ヶ国105ヶ国112ヶ国
プロトコルWireGuardNordLynxLightway®VPN Accelerator
ログポリシーノーログポリシーノーログポリシーノーログポリシーノーログポリシー
無料体験30日返金保証30日返金保証30日返金保証30日返金保証
おすすめVPNのサービスの料金と特徴
※ExpressVPNとProton VPNは1 USD=150円で計算した料金。為替レートの変動により、実際の請求額は変動する可能性があります。
※Proton VPNは有料プランの場合

料金面では、Surfshark は他社と比べて明確な優位性があり、業界最安レベルの価格設定となっています。

サーバー台数は3,200台以上と物足りなく感じますが、設置されている国は100ヶ国と豊富なので、必要なサーバーが見つからない心配は限られるでしょう。

また、同時接続数が無制限なのは4つのなかでSurfsharkのみです。

格安料金にくわえ同時接続数が無制限な点を考慮すると、コスパ最強クラスのVPNサービスといっても過言ではありません。

れびぃ
れびぃ

Surfsharkはコスト重視の人にもっともおすすめ!

各VPNサービスの比較項目ごとの評価を表にまとめてみたので、購入を検討する際に活用してみてください。

機能SurfsharkNordVPNExpressVPNProton VPN
価格    
通信速度    
セキュリティ機能    
動画配信対応    
操作性    
価格対性能比    
主要なVPNサービスの特徴の比較

Surfsharkによくある質問(FAQ)

Surfshark に関するよくある質問について、カテゴリー別に回答していきます。

基本的な疑問

質問回答
Surfsharkは安全なの?第三者機関による監査を定期的に受け、軍事レベルの暗号化を採用しているため、安全なサービスと言えます。
中国でも使える?中国での利用実績を報告するサイトが多く、使用可能です。
ただし、中国渡航前に専用アプリをダウンロードしておくことが前提です。
また、「NoBorders」モードの有効化を推奨します。
無料体験はある?無料版の提供はありませんが、30日間の返金保証があるため、実質的な無料トライアルとして活用できます。
日本語対応してる?アプリのインターフェースとカスタマーサポートの両方で日本語に対応しています。
通信速度は遅くなる?VPNの利用時はSurfshakrに限らず速度は低下しますが、通常の利用に支障がないレベルです。

料金と支払いについて

質問回答
自動更新は解除できる?アカウント設定から簡単に自動更新の解除が可能です。
途中解約は可能?可能です。
ただし、返金は利用開始から30日以内に限ります。
円建ての請求は?請求はドル建てで、クレジットカード会社で円換算されます。
また、VTA(付加価値税)対象のため、料金に10%加算された金額で請求されます。
支払い方法の変更は?次回更新時から新しい支払い方法に変更できます。
家族での共有は可能?無制限の同時接続に対応しているため、家族での共有利用が可能です。

セキュリティに関する質問

質問回答
個人情報は安全?RAM方式のサーバーとノーログポリシーにより、個人情報は保護されています。
暗号化方式は?AES-256bit暗号化を採用し、軍事レベルの安全性を確保しています。
接続が切れた場合は?キルスイッチ機能により、VPN接続が切れた場合でも情報漏洩を防ぎます
公衆Wi-Fiでも安全?強力な暗号化により、公衆Wi-Fiでも安全な通信が可能です。
公衆Wi-Fiは安全性が低いものが多いため、VPNの利用を推奨します。

まとめ

この記事では、Surfshark の特徴や機能をくわしく解説してきました。

他のVPNサービスと比べると、Surfsharkは以下の3つの点で特に優れています。

  1. コストパフォーマンスの高さ
    • 業界最安レベルの料金プラン
    • 無制限の同時接続数
    • 必要十分な機能を標準装備
  2. 優れた使いやすさ
    • シンプルな操作性
    • 日本語対応の充実
    • 24時間のサポート体制
  3. 確かなセキュリティ
    • 第三者機関による監査実績
    • RAM方式のサーバー採用
    • CleanWebによる総合的な保護

ユーザータイプ別のおすすめ度を表にまとめたので、参考にしてみてください。

ユーザータイプおすすめ度理由
動画配信サービス利用者 主要サービスに対応し、4K視聴も快適
オンラインゲーマー WireGuardによる低遅延接続で、ゲームプレイへの影響は最小限
セキュリティ重視の方 高度な暗号化と独自の保護機能で安全性を担保
VPN初心者 簡単な操作性と充実したサポート体制
コスト重視の方 業界最安レベルの料金設定なうえ、同時接続数は無制限
ユーザータイプ別のおすすめ度

Surfshark は、「必要十分な機能を手頃な価格で利用したい」というニーズに応えるVPNサービスです。

30日間の返金保証もあるので、まずは気軽に契約してみてください。

れびぃ
れびぃ

コスパ最強のVPN、Surfsharkをぜひ使ってみてね!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました